人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気になったことを日記で書いてみます。
by opus255

特定保健用食品の特徴

食事での栄養摂取を補うために用いられる保健機能食品のうち、

特定保健用食品は安全面や健康への影響など、

国の認可基準を守っているものにつく名称です。

店頭に並ぶ健康食品の種類も多く、健康食品を扱う会社も多くなりました。

特定保健用食品と認められた食品であれば、

品質を知りたい時に基準をチェックすることが可能です。

健康増進法と食品衛生法という法律によって、

保健機能食品についてが定められています。

栄養機能食品と特定保健用食品が、保健機能食品となります。

何らかの期待を有してその健康食品を食べた時に、

期待が一定レベルは満たさせうると判断されたものが、特定保健用食品として販売されます。

健康食品の効果に対して、国の保証がついたようなものです。

食物繊維や乳酸菌、オリゴ糖の摂取によって

おなかの調子を整えられるとされているものが知名度が高いようです。

キトサンや大豆タンパクが配合されておりコレステロール調整に向くものや、

杜仲葉やラクトトリペプチド配合の血圧を調整できるものなどがあります。

これらは皆、特定保健用食品と認可されるための成分です。

新規の健康食品を売り出す時に、

大きな会社などは積極的に特定保健用食品を開発しています。

同じヨーグルトでも特定保健用食品マークがあった方が効果は確実なので、

より体にいい商品を求める人にとっては目安にもなりますね。
by opus255 | 2011-06-26 21:36